運転手って仕事は免許さえあれば誰でもできる仕事です
事務職のサラリーマンが大型免許を取って運送会社に入社して1ヶ月もすれば、一人前の運転手ですよね
というか、1ヶ月もしないうちに独り立ちさせられる(笑)
酷い会社なんて2日か3日の間に添乗指導をしたら研修期間が終わってしまう会社もありますよね~
運転さえできればそれでもいいんですが、ミッション車もろくに運転したこと無い人からしたら、トラックの運転って大変なんだろうなぁ
汚い、キツい、給料安い、の3拍子揃ってる運送業界の魅力ってなんだろう??
清潔な職場もあるし、楽な職場もあるし、給料が高い会社もある...
はっきり言って運送会社って会社ごとのランクがあると思います
トップ1は勿論、日通さん。これは揺るがない!
あとは西濃や佐川、福山通運、ヤマト、名鉄運輸などの路線会社が有名かな...
今あげた会社で僕が経験あるのは西濃と名鉄です
基本的に路線便は夜中に動きますから、一般人と生活スタイルが真逆になるのが嫌だなぁ
まぁそれなりにはお給料にはなりますけどね
それでも昼間に働く運転手でも、大手...というか元請けの会社なら、普通にお金は貰えます
下請けに行けば行くほど、運賃をピンハネされて収入が減る仕組みです
それでも運送会社は荷物を積んで運んでお給料が発生してるので、ピンハネされてるのを知りながら仕事を貰うわけです
ピンハネした運賃で僕たち運転手が走るから自然と給料も減っていきます
うちの会社の場合1ヶ月の売り上げは大型一台150~160万ぐらいです
この売り上げは個人的には多いのか少ないのか
も全く分かりません(-_-;)
こんな風だから、運転手はやりたく無いんですね。