2024年までにセミリタイヤを目指すトラック運転手の日記

2024年の40歳までにセミリタイヤを目指す運転手の日記です。夢を叶えるための軌跡をご覧下さい!

スワポ運用のリスク

口座に毎日スワポが入ってくると、お金を手に入れるのが簡単かと勘違いしてしまいます

確かに高金利通貨を買うだけでお金(スワポ)が口座に入ってくるのだから当たり前ですよね

 

一見簡単そうに見えるスワップ投資でもデメリットはあります

 

それはやっぱり為替リスクですね

金利通貨はトルコリラやメキシコペソ、南アフリカランドにしてもレートがとても不安定です

 

国の経済やら政治的な問題やらが色々あるので高金利にしないと投資家からその国にお金が入ってこないんですね

国内の色んな事が不安定だから、レートも不安定になるんです(笑)

 

金利通貨は暴落します

それこそ滝のように...

情けないことに、僕も過去に3回ほどロスカットの経験があります( ;∀;)

 

金利通貨の1番のデメリットはやっぱりこのレートの暴落ではないでしょうか?

1年かけて貯めたスワポが、わずか一時間でチャラになるぐらいの勢いで暴落しますからね

 

欲張ってレバレッジをあげると、いつ来るか分からない暴落であっという間にロスカットです

僕の場合8倍ぐらいでスワポ投資してても、ロスカットになった過去があります

 

弱小投資家はレバレッジをかけないと、毎日のスワポが雀の涙ほどしかありません

だから欲張ってレバレッジを高めにしちゃうんですが、これは絶対にNGです

 

かといって2倍ぐらいだと資金効率も悪いですからね...

僕は今のトルコリラのレートだと3.2倍ぐらいにしてありますかね

 

16円を切るまではロスカットしない計算です

自分でどこまでのリスクを取るのか、そしてどれぐらいまでレートが下がってもロスカットされないのかを把握するのは大事ですよ

そうすればリスクも最低限になるし、何より自分のさじ加減で投資が安定するなんて理想じゃないですか(*^^*)

 

僕はトラック運転手です

世間からは底辺の職種だと思われてます

でも絶対に金持ちになります

このブログを見たトラック運転手の皆さんの生活が、少しでも裕福になるような記事を書いていきたいと思いますm(__)m