今日から新しく元号が変わり「令和」となりました
元号が新しくなっても自分が変わらなきゃ生活には何の変化もありません
このブログはトラック運転手の僕がトラック運転手へ向けて書いてるブログです
同じ境遇の人が山ほどいると思うので、少しでも生活が豊かになって欲しいと願いを込めてブログを書いています
- 毎月の給料に満足してない
- 労働時間が長すぎ
- 毎日眠い目を擦りながら運転している
-
あいつの方がいい配車じゃね?
などなど僕らには不満がたくさんあると思います
毎日愚痴を言いながら働いてる人もいますが、愚痴を言っても何も解決しません
豊かな生活を実現するために投資の勉強をして、少しでも会社に依存しないような生き方を目指しましょう
僕はトラック歴14年目に入りました!
21歳の時に初めて運送会社に転職し、会社は変われど2トン~4トン~大型~トレーラーと一通り経験しました
など色んな荷物を触りました
唯一、冷凍車を運転したことはなくて冷凍食品は運んだ経験は無いですね
運送会社も何度か転職して思った事はどこの会社もやる事同じって事です
結局僕らは荷物を積む→荷物を運ぶ→荷物をおろす
これの繰り返しです
だからこそ変化がなくダラダラと時が過ぎてしまってあっという間に年を取っていきます
他のトラック運転手に
「夢があって、そのために頑張って働いてる」
などと話すとバカにされる始末です
無気力...とは思いませんが変化を嫌い現状維持で満足してる人が多いと思います
変化の早いこれからの時代には、現状維持はむしろマイナスなのでトラック運転手の皆さんも時代に置いていかれないように、しっかり勉強していきましょう(*^^*)
ちなみに僕の毎月の不労所得は3万円程です
過去のブログにも書いてあるように高金利通貨を買いスワップポイント=スワポを貰いながらお金を貯めています
もちろん貯まったスワポは再投資で新たに高金利通貨を買い増しして複利運用で資産を増やしています
海コンから大型に乗り換えて車は小さくなったけどお給料は増えたという好循環ですが、なかなか種銭を増やす事が出来ません(-_-;)
シミュレーション通りにはうまく資産は増えないのは分かってるので、少しずつ慌てずコツコツと資産を増やしていきたいと思います
トラック運転手の皆さん!
ここに本気で経済的自由を目指すバカなトラック運転手がいます
道のりは険しいですが必ず労働人生から抜け出すので、それまでの軌跡を一緒に追いかけてやってくださいm(__)m