さて...今日は毎月いくらの不労所得があればサラリーマンを引退できるのか、僕の生活パターンで考えてみますね(*^^*)
僕の1ヶ月の手取り給料は約40万円ほどです
不労所得で同じ金額を得た場合約20%の税金がかかります
僕が会社を辞めて今と同じお金を得るには50万円必要になります
50万×20%で40万円←この40万が単純に使える金額になります
ん~不労所得で50万かぁ...意外と多い!!
僕が今メインで資産運用しているトルコリラでのスワップで1ヶ月で50万の不労所得を得るには1日いくら必要なのか??
50万➗1ヶ月30日だと...1日16600円必要です
僕が使ってるマネーパートナーの1日辺りのスワポの平均を1枚105円とすると、トルコリラが158万通貨必要みたいです(>_<)
多すぎ!!!
僕まだ8万通貨しか持ってない...
6万円で1万通貨買う僕ルールで158万通貨買うには現金が948万円必要です!!
ん~40才までにリタイヤするのは厳しそうですね(^^;
ですがこれはトルコリラ1本で資産運用したケースです
他に株、不動産、債券など分散投資すればリタイヤに必要な金額は分かりません(笑)
まずはトルコリラで毎月10万円のスワポを目標にしてるので、達成するまではトルコリラ一筋で行きますよ~

これから50年、世界はトルコを中心に回る ― トルコ大躍進7つの理由
- 作者: 佐々木良昭
- 出版社/メーカー: プレジデント社
- 発売日: 2013/06/14
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
単純にしか説明できませんが、今のトルコは経済が弱いから通貨が安くなってるわけじゃなくて政治的、外交的な要因がトルコリラを招いています
イスタンブールの再選挙とか見てると、そりゃ当たり前じゃん!
ってなりますよね
きっといつかトルコという国が世界的に信頼を得て発展するはずです!!
それを待ちわびながらこれからもトルコリラを買っていきたいと思います