以前に金持ち父さん貧乏父さんを読んだ話をしましたが、この本は本当に目から鱗の内容になってます
タイトルの通り資産からのキャッシュフローで物を買うって事を教えてくれました
洞窟に閉じ込められて喉が死ぬほど乾いてますコップに天井から水が1滴1滴落ちてきてるんだけど、ほとんどの人はコップに半分ぐらい水が貯まったら飲んでしまうらしいです
お金持ちの考えは違って、コップに半分水が貯まってもまだ飲まない...
いよいよコップから水が溢れるようになったら、その溢れた水を飲むんです
後者の場合はノドが潤ってもコップの水はいっぱいです
前者の場合は水が半分貯まったら飲み干しちゃってるので、ノドが潤った時にはコップは空(^^;
これは資産運用にも当てはまります
実際に僕のパターンで見ていると、毎月約3万円の不労所得があるので毎月3万は無駄遣いしても持っている資産は減りません
だけどもお給料から3万無駄遣いしたら口座から3万円が無くなります
これは凄く大事なことで、理想はコップから水が流れ出る量=キャッシュフローを増やして、このキャッシュフローだけで生活出来るようになったらサラリーマンを引退できるわけです
資産からのキャッシュフローで生活費を払う事が理想ですね(*^^*)
これが僕がキャッシュフローにこだわる理由の1つです
為替差益よりもキャッシュフローを優先的に取りに行きます
これを徹底したら、きっと僕の未来は明るいはずだ