⚠今回の記事は完全に僕の道楽で書きました
あまり役に立たない話題ですから先に謝っておきますw
さて...僕たちは一生涯に一体いくら稼げばいいのか...
一体何円持っていれば一生お金に困らずに済むんでしょうか
僕は高卒で働いてるので65歳まで働くと仮定したら約47年の会社員生活が待ってます
日本人の平均年収は450万程ですかね
450万×47年で約2億1000万の生涯賃金かぁ
もちろんこれは『年収』なので実際に使える手取り額とは違います
実際に使えるのは1億5000万ぐらい?(適当ですいませんw)
ここから家を買って3000万のローンを組んだらトータルの返済総額は4500万
残りは約1億かぁ...
う~ん、子ども二人を大学卒業まで面倒を見たら少なく見積もって2000万
残りは8000万かぁ...
最近話題になった老後に2000万必要説を信用したら残りは6000万
人生の間に車は最低でも4台は買い換えるでしょ?
程度のいい中古の車を4台買う資金が約1000万
これぐらい出さないと、直ぐに壊れちゃいますからね(^^;
そしたら残りは5000万
ん...?この5000万には生活費は入ってないぞ...
夫婦二人、そこに子ども二人、計4人の生活費は家庭によって違います
家に人が4人も住んでれば毎月の生活費は大体で20万ぐらいかな
普通に生きていくだけで、1年で240万円のお金が必要になります
仮に余った5000万を240万で割ると約20年
これじゃ自分が死ぬ前に家族が路頭に迷うなぁ
(-_-;)
じゃあ老後にとっておいた2000万を先に使っちゃおう
これだと一生の生活費は7000万
7000万を240万で割ると約29年
これなら今より生活費を削れば何とか自分が死ぬまで暮らしていけるんじゃないか...
でもこの例えは年金が入る歳になった時に貯蓄はゼロですよ...
老後資金を先取りしちゃってるから(笑)
まさに今の日本がこのパターンです!!
経済的に子どもを生む余裕がない夫婦
子どもに満足な教育を受けさす事が出来ない夫婦
やっと働かずに済むようにになったのに年金だけじゃ暮らしていけず、貯蓄がみるみる減っていく夫婦
今の日本はこんなパターンばっかり
果たして経済的に余裕がある家庭はどれぐらいあるんだろうか?
全体の1割ぐらい?
実際はもっと少ないだろうなぁ
どの家庭も日々の生活でいっぱいいっぱい
テレビでは『満足な年金を~!』とか一般の人が怒ってるのを最近見かけるけど、個人的に思うのは自分で何とかしろよ...と
毎年のように年金が減っていくの知ってるよね?
退職金も大幅カット、もしくはゼロ
企業はリストラ候補を探してる
こんなんずっと前からなのに何でそこで他人(今回は国に対して)頼るん?
一昔前から退職金がなくなった代わりに確定拠出型年金になったやん!
『老後の面倒はウチ(会社)は見ないから、自分で老後資金を捻出してね。でも退職金ゼロの代わりに少しは運用費を出してあげる。少しだけね』
これ、僕は15年前から聞いてたよ!
老後に2000万足りないって...気付くの遅くない!?
今まで何もしてこなかったくせに、お金足りないから困る~は自分勝手だし誰も助けてくれるわけない
アメリカなんて日本より昔から『401k』←日本でいう確定拠出型年金です
だったし、自分の身は自分で面倒みないと!
僕たちの子どもの世代よ
僕らは僕らで老後にかかるお金は自分で面倒みるから、年金なんて払わずに自分の好きな事に使ったらいいよ
遊びに使うもよし!車に使うもよし!女に使うもよし!
でも好きにお金を使う中の選択肢の1つに資産運用だけは入れてね
そうしないと今テレビに映ってる
『何も努力してないのに文句だけは言う人』
になっちゃうよ
自分の事は自分で面倒を見る...これめっちゃ大事だから