2024年までにセミリタイヤを目指すトラック運転手の日記

2024年の40歳までにセミリタイヤを目指す運転手の日記です。夢を叶えるための軌跡をご覧下さい!

リラのスワップが減りお先真っ暗

以前の過去記事で一体いくら不労所得があればサラリーマン人生から抜け出せるかを記事にしました✨

 

 

www.kanoyobu.com

 

この当時はマネーパートナーズトルコリラ1枚当たり105円のスワップが貰えてましたが、9月18日現在はみんなのFXで1日70円まで減っています😅

 

単純に政策金利が下がったので当たり前の事なんですが、スワップがここまで減ると正直言ってスワップ投資の魅力は減っていきます⤵

 

政策金利は上下するものだし1日スワップが70円で年間25550円で今のトルコリラのレートで計算すると利回り13.4%程です😱

 

もちろんこれは計算上の見通しで、インフレにより通貨の下落リスク←インフレ率が高い新興国は通貨の価値も下がっていきます...ので利回り13.4%とか絶対にあり得ませんから😨😨

 

ですが僕は通貨価値が下落して円高により含み損になろうが『キャッシュフロー』を最重要視しています

 

確かに含み益が出たら積極的に利確をして口座の残高を増やすのも大事です👍

が!決済したらせっかくの高金利通貨を手放すことになります😫

 

なので僕は基本的には売りたくはないんですよね😅

1億円の現金があればレバレッジ3倍でドルを買って労働人生クリアです(笑)

 

ですが僕にはそんな現金がないので少しずつ増やし、時間を味方にして複利の力を利用するしかないんです...

でも!でもですよ!たった4ヶ月でスワップがここまで減るとやる気なくしちゃうよね~😂

 

その分リラが20円台後半ぐらいまで上がれば別ですけど、このままだとまた年末にかけてスワップが減っていきます😢

エルドアン大統領が言ってるみたいに金利を一桁まで下げたらスワップ一日当たり50円ぐらいになるんじゃないかと覚悟してます😵😵😵😵😵

 

過去記事でも書きましたが、毎月10万のスワップを得るまではトルコリラ一筋で行くつもりでしたが、浮気しそうな予感がします...💖

 

けっきょくの所は1番順調にいってるのはドル円の売買なんですよね😂

安定感が半端無い(笑)

スワップもまだまだ高いしやっぱり通貨の王様だけありますね✨

 

リラレンジャーとしてトルコリラを愛していますが、利益を僕に運んできてくれないなら浮気しちゃうぞー‼