今週は週末にかけて嬉しい円安局面になったので、含み損が減った人や利益が出た人が多かったんじゃないでしょうか?
ショートで勝負している人には厳しい時間だったと思います😅
特にポンド円なんて暴れまわっていましたね...
殺人通過と言われるだけあって怖くて絶対に僕は触りませんよ❌
10月2週目のトレード結果
リラ→2214円
日経225→16870円
合計→+25636円
何と!今週も20000円を超える利益が出ました💖
僕の投資のほとんどは「安く買って高く売る」なので円安になればなるほど利益が出ます✨✨
しかし上がりすぎても困ったことがあります
下の画像を見てください
いまや僕にとって一番の稼ぎ頭の日経225の11日~12日にかけてのチャートです
日経225での僕の戦略も「安く買って高く売る」
これに合わせて「高く売って安く買う」方法も取り入れてます😋
なのである程度のレンジ相場なら間違いなく稼げます😂
21000で買って21100で売る→直後に21100で売って21050で買う
こんな注文を繰り返しているので1回の取引で得られる利益は微々たる物ですが、調子がいいと1日5000~6000円の利益が出る場合もあります😳
ですが上に張った画像のように上がりっぱなしのチャートだと買うタイミングが無くなっちゃうんですよね😢
今までの買いポジの含み損は綺麗に無くなるのでいい事なんですが買いでのエントリーは僕は出来なくなります...
そんな時は売りから入ります😋
今回チャートパターンで売り上がった場合21350~22150まで売り上がっていきました
あらかじめ売り上がりの指値注文をしていたので機械的に売り上がって行きましたが、まさかここまで上がるとは😵⤵
買いポジはゼロで売りポジの含み損が25000円程発生してます😂😂😂
ここまで含み損が発生したのは今回初めてなんですが、ここを絶えれば来週はどこかで下がるはず‼(確信はありませんが)
そしたら一気に決済して利益発生です👍
来週の日経225は更なる利益の報告を出切る事になるでしょう😁
そして第2の稼ぎ頭のドル円‼
(あれ?トルコリラは?僕はリラレンジャーパープルなのに)
ドル円は相変わらず10銭買い下がりで30銭上がった所に指値で決済注文をしてます
さいきん流行りの自動売買を手動で注文しているんですが、手動といえ手間はほとんどかかりません👍
例えば106.7円で買ったポジションが107円で決済された時点でSBIから決済メールが来るんですが、そしたら直ちにまた106.7円の指値注文を入れます
調子がいいとまたすぐに107.1円で決済メールが来るので今度は106.8円で指値注文を入れます
あとはこれの繰り返しですね😅毎日毎日レートは違えど淡々と繰り返しです😁
最近は少しずつ証拠金も増えてきたので1回の注文でのポジションは700~900ドルぐらいで注文していて、その時のレートにより調整してて直近のレートだと108円台は900ドル、107円台は800ドル、106円台は700ドルと買い下がる度にポジションは減らしています
これには単純な理由があって、900ドルのまま買い下がるとポジション過多になって深追いできなくなっちゃうんですよ😅
証拠金も豊潤じゃないので(笑)
1度の取引で得られる利益は300円に満たない金額ですが、大事なのは負けないこと&堅実に確実に資金を増やす事だと思うのでドル円は引き続き同じ取引をしていきます😄
第3?の稼ぎ頭のトルコリラなんですがレバレッジは思いきり下げてるので毎日数百円円程のスワップしか入ってきません🙅
ですがこの「毎日入ってくるスワップ」が僕の中での最重要項目であって最終目標であります
インフレ率があーだこーだ言ったり地政学的リスクがあーだこーだ言ってますが大事なのはキャッシュフローです
毎日入ってくるお金の流れに着目してリラを買っているので含み損や通貨の価値下がるのはあまり考慮してません
もちろん差益は取るのは資産を増やす上で欠かせないので、下がったら買い上がったら差益を取るために売ります😌
ですがスワップの為のポジションと差益を取る為のポジションはしっかり分けて考えてるので、ただ単純に買ってる訳じゃないことを分かってください(笑)
まだ10月も2週が終わっただけなので今月の利益がどうなるか分かりませんが、このままいけば10万円の壁を突破できるかもしれません😍
来週も無理なポジションは持たずに堅実に投資をしていきたいと思います☺