トルコリラでスワップ運用をしている皆さんならご存知だとは思いますが、高金利通貨であるトルコリラのスワップが今年に入って軒並み減少していますね😅
高金利通貨に投資をしている理由は当たり前ですが毎日付与されるスワップです
これだけどんどん下げられると、どうしても魅力が減ってきてしまいますね😱😱
🇹🇷トルコに関してはインフレ率が下がってきて少しは経済的にマシになってきたのでしょうかね
だとしたら20円超えるような展開を見せてもらいたいものですね👍
さて、タイトルの通り来年からのスワップ運用の見直しの報告をしたいと思います🙇
当然ながら単純にリラを買ってガチホしてれば言いわけじゃなくて、色々と考えながら買い増しをしていくわけです
ですが‼️
単純に何も考えずにスワップがある程度貯まったら買い増す方が僕には合ってるんじゃないかと思ってきて、そもそも今のレートがこの先上がるか下がるか誰にも分からないじゃないですか??
だから来年の年明けからは単純にスワップ+入金したタイミングで買い増す事にしました😆👍
しかし著しく買値の平均からレートが下がりすぎてたら状況を見ながらポジションの追加はするつもりです😅
建値の平均は安い方がロング派には精神安定剤になるので、極力高値では掴まないように注意したいと思います
そしてもう1つの高金利通貨であるメキシコペソですが、リラよりスワップは低いものの通貨としての価値は抜群に安定してるので今年はメキシコペソに資金を多く振り分けたいと思っていて、12月の頭ぐらいから少しずつポジションを増やしています😂
今はこんな感じで保有してます
ペソはポジションを細かく分けて買い下がりでポジションを追加していきます✨
ペソに関しては50万ほどの予算しかないので一回の取引量は2ロット(2万通貨)で3銭毎に買い下がっていきます😁
もちろんペソの場合は差益を狙っていくので単純に買い下がりをして、レートが戻ったときに差益+スワップの利益を狙っていきますよ~♪
リラでスワップ+少しの差益、ペソで差益+少しのスワップを軸に来年の目標である「毎月10万円の不労所得」を達成する事をここに宣言します‼️