週末にかけて全般的に円安に来ましたね~🙌🙌
日経平均も買い戻しがあったみたいで新型ウイルスの懸念が少なくなったんでしょうかね😱
前回の記事でもお伝えしましたが僕の基本的なスワップ戦略は「買い下がり」です⤵️⤵️
しかし昨日からの上昇相場になるとポジションを建てることが出来ないのが弱点ですね😅
「このまま円安になるだろう」そう考え差益を取りに行くと大体が失敗します(笑)
自分が買ったところが天井付近で、そのまま相場が下降→含み損が恐くなって損切り...のパターンですね
このまま上がるだろうと憶測で買ってしまい証拠金が圧迫された結果、損切りしざるを得ないのですが原因の1つは単純に『欲』です‼️
僕のように買い下がりでポジションを建てていけば、相場が回復する頃には差益+スワップの二重の利益を得ることが出来ますよね
ですがポジションを決済してしまえば明日から貰える予定だったスワップが貰えなくなります(笑)
しかし‼️差益とスワップで得た利益は『利益の先取り』と割りきっていて、僕の場合は🇲🇽ペソは約100日分のスワップの利益が出るなら決済する。とマイルールを決めているので(🇹🇷リラの場合は基本は売りません)今回みたいに20銭ぐらい上がったら直ぐに売っちゃいます😂
みんFさんだとペソのスワップは1万通貨あたり10円で推移してるので10銭上がったら売り始めます
1万通貨で1000円の差益ですね(スワップ100日分)
もちろん今回の相場ではポジション決済しましたが減った分のポジションは追加してません
なんといっても‼️100日分のスワップが先取りして貰えてるんですよ(笑)
慌てて高値で買う必要がありますか?
ここで取る選択は1つ👍
今のレートより下で指値注文するです(笑)
僕の場合は5銭~10銭ぐらい下に指してますが資金に余裕がある人は、もう少し値幅を細かく設定してもいいかもしれません🎵
利益の先取りと考え始めたら、慌てて買い戻す必要もなく相場が下がった所で落ち着いて買い戻せばいいんだなぁと心に余裕が出てきました😋
だって先に利益が出てるんだもん(しつこい笑)
スワップ投資家は自分の欲との勝負です👍レバレッジを掛ければ年利も100%超えますがそれは投資と言わずギャンブルですね😱
スワップ投資でも戦略次第では勝てると言うことを皆さんに知って貰えたら嬉しいです😄