最近はコロナショックの影響で相場は右肩下がりで毎日ヒヤヒヤしてる人もいるのでしょうか😅
日頃から資金管理を徹底して自分にとって危険な水準をしっかり決めておけば相場の下落はあまり気にしなくていいと思います👍
レバレッジを掛ければ掛ける程ロスカットの危険は高まるのですが、メキシコペソに焦点を合わせるとすればコロナショックで1円超の相場変動がありましたね😱😱
たかが1円ですが変動率で見るとドル/円よりも何倍も高い変動率なので甘く見てると痛い目に合います😂
円に対しての動いた数字を見ると大体トルコリラが3円ほど、ペソが1円ほど、最近のドルは慌ただしいですが5~10円近く下がりました😱😱😱
しかし変動率で見るとやっぱり高金利通貨が激しく下落してますね...
たかが1円の下落と考えてレバレッジを掛けるととんでもないことになるので注意が必要になります😅
実は僕も今年からメキシコペソの積み立てを始めたのですが、まさか4円台まで下がるとは思いませんでした😂
思ってはいなかったのですが、対策はしていたので慌てる必要は無かったですね☺️
今のところはですが...😱
具体的には3円半ばまで行くと僕は死にます👻👻
ただ単純にペソをレバレッジ押さえて買い続ければレートが回復したときに差益も狙えるはずなんですが、今のような特殊な相場では上手に底で買うのは諦めることが大事ですね(笑)
自分のロスカットラインを決めて、その水準に行くまでは慌てずに愚直に積立をしていくのが高金利通貨のスワップ投資では大事な気がします😁
差益に関しては100日分のスワップと同じぐらいの金額の利益が乗れば売却しちゃいます
セン短だと1万通貨あたり1000円ちょいの差益ですね💰
購入レートから10銭上がれば売っちゃう事が多いですがこのまま下がり続ける相場だと売る機会がほとんど無いのが辛い😅
資金が豊富にあれば単純な買い下がりでもいいのですが、それをするとポジションが増えてロスカットの危険も高まります😱
今のうちは月に1度、お給料からの入金のタイミングでしか買ってないので過多なポジションは持ってないのが安心かな
..少ない‼️
僕のような弱小投資家はレバレッジを上手に使わないといつまで経っても資金が増えずセミリタイアへの道が遠くなるので、レバレッジを掛けるのは必然かと思います‼️
4円台がしばらく続いてくれる間に少しでも多くペソを仕込みたいのですがね~コロナが落ち着いたら相場も戻ってきそうですし👍
取りあえずは相場と上手に付き合っていくしかないですね😂