米国株から久し振りに配当金が入金されました❗
以前に買った米国株をほったらかしにして約半年...適当に買っていた状態から、これからは自分なりに考えて入金額も増やしてコツコツ米国株を買っていきます👍
本題に入りますが、今回の配当金は債券ETFである『HYEM』から一株当たり0.1067$の配当金が出ています
2株保有してるので合計で約0.21$が、税金が引かれて0.18$が口座に入金されました🙌
(少ない...)
このETFの特徴は何と言っても新興国のハイイールド債を投資対象としていることですね😅
ジャンク債と呼ばれたりしていて、もちろん投資不適格な債券で構成されています😱😱
デフォルトや元本割れのリスクがある事から利回りは高めに設定してあり、ハイリスク、ハイリターンな銘柄ですね🙇
なぜこんなリスクの高い銘柄を買ってるかと言うと、僕のアセットアロケーションの中には米国株の債券を10%ほど入れる予定にしてあります✨
資産の割合からすると1割なので、この部分はしっかりリスクを取ろうと思い、ハイイールド債券を選択しました😁
もちろん今回のHYEM以外にも債券ETFは組み込むつもりですが、その時には投資適格の債券ETFにしようかなと思ってます😅