2024年までにセミリタイヤを目指すトラック運転手の日記

2024年の40歳までにセミリタイヤを目指す運転手の日記です。夢を叶えるための軌跡をご覧下さい!

今年の目標は毎月の配当金が3000円に到達する事です。

タイトルのごとく、今年の目標はひたすらキャッシュフローを増やすことです。
キャッシュフローとは定期的に入金される配当金や家賃、FXのスワップ金利などお金を自分の口座に運んできてくれる物になります。

 


 

まずは配当金を得よう

株式の配当金を貰うために特に難しい事は全くなく、配当が出る株式を保有してれば定期的に入金されます。

家賃に関しては不動産投資というハードルの高い投資法なので自分には無理w

FXのスワップ金利は高金利通貨のトルコリラやメキシコペソなど外国の通貨を保有してれば基本的に毎日スワップが入金されます。
詳しくは他のサイトで調べてもらった方があなたのタメになるので、ここでの説明は端折りますねw




そして僕が実践している投資は株式からの配当金とFXのスワップ投資です。
株式は米国株をメインに保有していて個別株や高配当ETFへの投資をしていて、FXはメキシコペソをメインに買っていってます。


どちらの投資法も買って持ち続けるだけでお金が入ってくるので、再現性はとても高いと思いますが、元金が増えないと実際のリターンは微々たる物です。



 

 

数%の利回りでも立派な不労所得です

 高配当株式で考えてみても100万円の元金で3%の利回りだとしても毎月2500円の配当にしかなりません。

『な~んだ、たった2500円か』

と思ったあなたは経済的自由への道は程遠いですよ。


自分の労働以外で得られるお金のなんと素晴らしいことか!何も働かなくても2500円のお金が入ってくるのですよ?
元金が倍の200万円になれば毎月5000円の配当です。
5000円だと格安スマホ代金はペイできますし、一家で外食にもいけますよね


 

 

生活インフラを配当金で賄う

この配当金の増加を目指していけば、いずれ配当は1万円になり電気代が賄えるようになり、3万の配当が出るようになれば電気代に加え水道代、ガス代も賄えるようになりますよね。


こうなってくると一気に生活は楽になります。目指すのはここです!(厳密には通過点ですがw)



僕は普通のサラリーマンなので、この段階に行くまでにはかなりの時間が掛かると思います。
しかし、まずは始めて見ないことには最初の一歩を踏み出すことが出来ないので、これを読んでくだだったあなたも配当金生活をまずは始めてみませんか?

 

 

まだ微々たる僕の配当金

僕の現在の株式からの配当金は月によっても増減しますが、だいたい800円~1000円ぐらいになってます。

正直に言って声に出して言うのは恥ずかしい金額ですが、それでも立派な不労所得です。

まだ今年は始まったばかりなので、何とか年内には目標の『毎月3000円の配当』を実現するために投資と向き合っていきたいと思います。

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m