少し遅くなりましたが7月に振り込まれたお給料の詳細を書いていきたいと思います
先月は出勤日数が少なくて、かなりの低水準でしたが、今月は普段通りの金額が振り込まれていました(^_^;)
少しホッとしております...
【目次】
2021年7月のお給料
結果からお伝えしますと今月のお給料の金額は
総支給額が48万6782円
手取りが36万7982円
でした
最低金額だった先月とは違い約4万円の手取りアップです♪
証券会社に入金するのを考えると、最低35万の手取りは必要なので今月はその水準をクリア出来たので安心しました
この給料を貰うための拘束時間
僕たち運転手は手取りが増えるほど、仕事量も増して行き、結果長時間労働になっていきます(T_T)
この金額を貰うためには
拘束時間は289時間で今月は22日働いているので1日の平均拘束時間は12.1時間になってますね
時給に換算すると1684円です
先月より時給が減っているのが残念ですが、これは1か月に走行した距離によって変わってくるので、今月は先月に比べて1日あたりの走行距離が少ないって事です
何にせよ出勤日数が増えれば自然と給料も増えていくので、積極的に土曜日出勤などをこなしてお給料アップを目指したいと思ってます
1か月の売上と走行距離
6月の走行距離は10300キロでした
1日あたり486キロ走っている計算です
うちの会社は全線高速使用オッケーなので、荷降ろしが終わったら最寄りの高速インター入り口から乗って帰社します
したがって一般道を走る距離が少ないので、拘束時間に対してどうしても走る距離が伸びてしまいますね
本当は近場の配達で今ぐらいの給料が貰えたらいいんですけが...
今月の個人的な売上は約172万円です
これは単純な運賃の合計ですが、売上が200万円あろうが100万円だろうが給料の差はほとんどありません
なので毎月の売上はあまり気にしてないですね
うちの会社はやはり距離を走って稼ぐ!これ1択です
経済的自由への道
最近はFXによるスワップ運用が順調にいっていて、この2ヶ月で2万円ほど利益が出ています
今の運用資金が12万円ほどなので驚異の利回りですw
しかし過去に何度も痛い目にあっているので、不思議と調子に乗ってないんですよね(^_^;)
うまく言えませんが、儲けたい欲も押さえられていて、無理にポジションを持つことも無くなってきました
資産運用の記事はまた改めて記事に起こしていきますので、そちらの方もご覧いただけたら嬉しいので、よろしくお願いします
ランキングに参加しています。最後にポチッとしてもらえると更新の励みになります