今年もあまり見たくない住民税の通知書が来てしまいました
独身な事もあり控除金額が少なく、今年はまともに税金を取られてしまうことになりました
届いた住民税の通知書はこんな感じです
去年の年収が約632万円で給与所得が約461万円ですね
年間で約170万円も税金で手取りが減っています
去年はふるさと納税も1万円しか寄附金額を捻出していなかったので、節税効果はほぼ効果を発揮しませんでした
しかし、今年はiDeCoの再開も予定していて、それに加えふるさと納税も積極的に行って、節税を目指していきたいと思います
毎月の住民税は26600円に確定してます
う~ん...この金額分を資産運用に回せたらどんなに資産形成が進むことやら...
今の段階で出来る節税といえばiDeCoの積立と、ふるさと納税の利用ぐらいしか思いつかないんですよね(^_^;)
ふるさと納税とiDeCoの枠を目一杯使って節税をしたら、来年の住民税は何円ぐらい安くなるんでしょうかね?
① ふるさと納税で返礼品をゲットし生活費を浮かす
② iDeCoで毎月一定金額を積み立て、節税&将来の資産形成
まずはこの2つから始めてみましょうかね(^o^)
今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m
ランキングに参加しています。最後にポチッとしてもらえると更新の励みになります