今月も無事に給料を頂きました
今月は30万を超えた手取りの金額を貯金と投資に回して、少しでもセミリタイヤに近づけるように毎日意識しながら過ごしていきたいと思います
【目次】
2021年10月のお給料
10月のお給料は総支給が47万2983円
手取りが35万2389円
でした
最近の手取り金額は35万ちょいで推移してて、正直言って代わり映えがありませんね(T_T)
仕事は楽なんですが、今までの会社に比べて明らかに拘束時間が多いんですよねぇ...
自分の命と言っても過言ではない『時間』を、ここまで浪費するとなると転職の二文字が頭に過ぎってきます
この給料を貰うための拘束時間
今月の拘束時間は271時間で21日働いています
したがって1日の平均拘束時間は12.9時間ですね
時給に換算すると1745円です
う~ん、微妙な金額ですよね
1900円ぐらいの時給を貰えるならやり甲斐も出てくると思うんですけど、大型トレックを運転して、毎日睡眠不足で働くには安い賃金だと思ってます
1ヶ月の売上と走行距離
9月の走行距離は9497キロでした
1日あたり452キロ走ってる計算ですね
今の会社に入って3年が経過しますが毎月の給料、走行距離、配達先、拘束時間にほとんど変化はありません
それだけ安定してるという証拠ですが、少しだけ飽きてきましたw
経済的自由への道
先月と同じ内容になってしまいますが、トルコリラの下げ幅がエグくなってますね
過去最低を更新してから12円台にすら素直に戻る気配がありません
その代わり下値で買えるというメリットはあるんですが、スワップも下がり建玉を増やさないとキャッシュフローが増えません
そうなると無理なレバレッジをかけてしまうので悪循環に陥りがちです
スワップ投資は自分の欲との戦いなので、ここはしっかり勝利していきたいですね^^;
しかし以前からもお伝えしてる通り、毎月3万円のスワップを得るまでは高レバレッジで勝負していきます
そこから少しずつレバレッジを下げながら買い進め、最終段階としてはレバ3倍前後で落ち着かせるつもりです