今年の12月はトルコリラにとって歴史的な月になったのではないでしょうか?
個人的には年内に1リラ=9円行くか行かないかの予想だったのですが、まさか6円台まで落ちるとは思いませんでした(T_T)
こんな短期間で数十%もレートが動く通貨を、レバレッジを掛けて取引できる人がいるんでしょうかね?
僕の場合は1万リラに対して15000円の証拠金で買っていたので、一気に数円もレートが下がったらひとたまりもありません
ロスカットになる前に損切りを行いましたが、正直言ってロスカット時と変わらないぐらいの損失を出してしまいましたw
スプレッドも常に不安定なリラだと、差益で利益を出すのは無理!やっぱり高金利通貨はレバレッジを掛けたら必ず損失が出ますね^^;
そこで数年前にSBIFXでドル円の積み立てを行っていたことを思い出し数年ぶりにSBIFXにログインをしました
SBIFXの特徴として積立FXがあり、その字のごとく定期的に外貨を購入していくもので、月間の投資金額を決めて、買い増すタイミングを毎日、毎週、毎月から選べるので放ったらかしで外貨を積み立てていけます
個人的に感じているデメリットとしては、以前から使っている『みんなのFX』よりもスプレッドが広く、スワップが少ない所ですかね
あとは、ドル円や豪ドルなどはレバレッジ1~3倍まで購入できますが、トルコリラの場合は2倍までしかレバレッジを掛けれないのが少し物足りないですかね
しかしこの積立FXには僕が熱望していた機能が、去年から新しく増えていました
それはスワップの再投資機能です
これは毎日付与されるスワップを営業日ごとに受け取り、そのまま外貨を購入するという素晴らしい機能です
以前は単にスワップを貯めるだけでしたが、その他にも月ごとにスワップを受け取る...
なんて機能も増えてました
これは毎月貯まったスワップを受け取り、登録している出金先の銀行に出金する機能なんですが、これは最低1万円からしか出金できないので、資金が少ない今のうちは使えません
そもそもスワップ毎月1万円も貯まらない
話を戻して、スワップの再投資機能ですがSBIFXの場合、小数点まで資金が反映されます
例えば12月28日の取引を見てみますと、
スワップから預かり金への振替が0.3574円あり、そのお金で0.07リラ買っています
0.07リラの追加購入って少なすぎると思いますよね?
自分でもそう思いますw
しかし外貨は毎日増えていきますよね
僕の場合は毎日30000円分のリラを買う設定にしたので、12月28日はレバ2倍で263リラ購入しています
この毎日外貨が増えていき、しかも複利は毎日発生するという素晴らしい機能!!
しかもレバ2倍なのでロスカットの危険は限りなく少なく、レートが下がれば下がるほど買えるリラが増えるという好循環になるので、しばらくはこの積立FXでリラを買っていこうと思ってます
まだ始めたばかりなので、運用結果は未知数ですが、毎日スワップを再投資出来る機能は僕のやり方に合ってると思いますね
投資金額が増えていけば、目に見えてスワップの複利機能の効果が出てくると思うのでとても楽しみにしています