2024年までにセミリタイヤを目指すトラック運転手の日記

2024年の40歳までにセミリタイヤを目指す運転手の日記です。夢を叶えるための軌跡をご覧下さい!

大型トラック運転手の2022年3月のお給料

今月も眠気と戦いながら1ヶ月頑張って働きました

 

自分の時間を労働として会社に差し出すことで僕らはお給料を頂いているのですが、自分の時給や手取りを見て考えることは...

 

 

自分の命はこの程度の値段なのか!

 

 

です

 

 

自分の命は有限ですし、もう後戻りはできないので、このまま命を燃やして行くしかないですよね

せっかく命を燃やすなら、少しでも自分に取って価値のある時間にしたい...

そう思いながら毎日を過ごしたいですね

 

 

 

【目次】

 

 

 

 

2022年3月のお給料

 

今年2回めのお給料は総支給額が48万672円で手取りが35万9862円でした

 

 

冒頭でも書きましたが、1ヶ月頑張って働いて手取りでこんなもんなのかぁって感想です

やはりトラック運転手では、これぐらいのお給料が頭打ちじゃないでしょうか?

 

 

家にも帰宅できずに、長距離をバンバン走ればもう少し手取りは増やせそうですけどね^^;

お給料の頭が見えてしまってる以上、その他の収入源を増やすしかないですね

 

 

現在の所はFXと米国株ぐらいしかありませんが、ここは少しずつ増やしていくしかないと思っています

 

 

 

 

この給料を貰うための拘束時間

 

今月の拘束時間は269時間出勤日数は21日です

 

 

したがって1日の平均拘束時間は12.5時間になってます

 

 

時給に換算すると1786円で、ここは毎月ほとんど変化が見られませんw

 

 

投資からの収入を含め、自分の時間あたりの時給を増やしていければ、きっと経済的自由に近付けると思います

 

 

 

 

1ヶ月の売上と走行距離

 

 

2月の走行距離は9392キロでした

 

 

1日あたり459キロ走ってる計算です

 

 

もうね、ここら辺は毎月ほとんど変化無しですよね

 

 

気持ちいいぐらいにラットレースの深みにハマってます

 

 

 

 

 

 

 

経済的自由への道

 

先月からのトルコリラの積立投資は一時的にストップして、今は買い増しを行わずに、毎日40円弱のスワップを受け取っている状態です

 

 

いつ再開するかは全く未定なのですが、とりあえずウクライナ情勢が落ち着いて為替も落ち着くまでは、スワップだけ頂いて買い増しは行いません

 

 

 

3月28日現在はトルコリラ含めた高金利通貨がグングン上昇してるので、手を出すタイミングがありません

 

 

こんな状態の時は下手に手を出すと大火傷するので、放ったらかしに限ります

 

 

その間は微々たる金額ですがスワップをチャリンチャリン貯めるとしましょうかね