今日はトラック運転手のトイレ事情についてお話したいと思います
長距離ドライバーに限らず、運転中にトイレに行きたくなったら皆さんはどうしますか?
普通にコンビニやサービスエリアのトイレに入ると思います
高速道路の休憩施設であるSAは昼間は比較的空いているので、駐車にも困らず直ぐにトイレに行くことが出来ますよね?
しかし夜中のSAはそうはいきません...
夜中のSAには駐車に困るほど車中泊をしているトラックでイッパイになっています
ほんとうに駐車するスペースが無くって、路肩に止めたり、乗用車のスペースを何台も占拠して駐車しているトラックで溢れかえっています
これは本当に深刻な問題で、日本を走っているトラックの台数に対して、駐車スペースが圧倒的に足りてない状態です
こんな状態だからこそ、駐車禁止の路肩やバス停に止まっていたりするので接触事故の原因にもなっています
こんな状態でトイレに行きたくなったらマジで困っちゃいます
小の方なら我慢もできますが、問題は大の方です
僕は胃腸が弱いほうなので、過去に何十回も腹痛で急にトイレに行きたくなった経験があります
そんな時にSAに入るのですが、駐車スペースが無いときの絶望感と言ったら...
そんな時は常備してある携帯トイレを使い、運転席で済ませた経験もあるぐらいです
大の個室に入った時に、ゴミ箱の中に大で汚れた下着が捨ててあるのも何度か見たことがありますね
こんな事はトラック運転手はみんな経験があると思います(運転席でトイレを済ます経験はないと思いますが)
僕の勤務時間は夜中から始まるので、配達先に向かう時はトイレに行きたくならないかヒヤヒヤしながら向かっています
下らない事なんですが、トラック運転手って辛いなぁってしみじみ思いますよね
なんでこんなに我慢をしなきゃいけないんだと^^;
ちなみに高速道路の路肩にペットボトルが捨ててあると思いますが、お茶だろうがジュースだろうが中身はトラック運転手のオシッコです
走りながらペットボトルでトイレを済まして、そのまま路肩に捨てていくのですね
うちの会社は運転席内を絶えずカメラで録画されているので、変な真似はできませんが、長距離運転手や時間に追われている運転手はトイレに行く時間すら惜しく、ペットボトルや路肩で済ましてしまいます
こんなことをしながら仕事するなんて信じられますか?
ですがトラック運転手はそういう生き物です
少しでもトラック運転手の環境が良くなれば働き手も増えると思うんですけどね
今のままじゃ無理だろうなぁ...